top of page

令和2年 第3回定例会 後期 12月3日 本会議(一般質問)

  • 亀山たかし後援会STAFF
  • 2020年12月12日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年2月18日

12/3に行われた県議会一般質問にて男性育児、育休取得に関する質問をさせて頂きました。

育休は取得する本人の意向だけでなく、雇用主側や周囲の理解と納得があってこそのもので、紋切り型の制度ではなくそれぞれの環境にあったフレキシブルなものであるべきと考えます。


来春、我が家に第二子、三子となる双子が誕生予定です。


それに伴い群馬県議会議員として初の男性育休を取得させて頂く予定です。とはいえ、完全にお休みをするのではなく、県議会議員としての職務を全うしながらも時代とニューノーマルな生活様式に沿った取得の仕方を模索してみます。


初めての試みなのでご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、何卒ご理解いただき、県民の方々の育児環境向上に反映できるよう取り組んで参ります。


どうぞ暖かい目で見守りくださいますようお願い申し上げます。



令和2年第3回後期定例会 12月3日 本会議(一般質問)の録画配信はこちらから


最新記事

すべて表示
総務企画常任委員会として県内調査を実施しました

令和7年1月23日に 、 総務企画常任委員会 は県内調査を実施しました。 総務企画常任委員会所管事項より、「芸術文化の振興と文化づくりの推進」について調査し、今後の委員会審査の参考とします。 詳しい調査概要は、下記URLからご覧になれます。...

 
 
総務企画常任委員会として県内調査を実施しました

令和6年8月23日に 、 総務企画常任委員会 は県内調査を実施しました。 総務企画常任委員会所管事項より、「スポーツの振興」について調査し、今後の委員会審査の参考とします。 詳しい調査概要は、下記URLからご覧になれます。...

 
 
令和6年 第1回定例会

群馬県議会「令和 6年第1回定例会」が閉会しました。 会期は2月15日(木)から3月18日(月)までの33日間。 令和6年度当初予算案(総額7,816億円余)をはじめ80議案が審議されました。 当初予算の総額7,816億円は、新型コロナ対応費用を除いた金額では最大規模となり...

 
 

© 2023  Kameyama Takashi

桐生発信|群馬県議会議員 亀山たかしの活動発信サイト

bottom of page