top of page

令和3年 第1回定例会 文教警察常任委員会(教育委員会関係)-03月11日 -01号

  • 亀山たかし後援会STAFF
  • 2021年6月9日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年2月18日

常任委員会

2021/3/11



◆亀山貴史 委員 

 特別支援学校の施設整備について、学習環境の改善としてトイレの洋式化がうたわれている。トイレの洋式化は、特に特別支援学校の児童生徒にとっては、必要性、重要度が高い。これまで、毎年トイレの洋式化が予算組みされていると思うが、進捗状況を聞きたい。


◎服部 管理課長 

 特別支援学校におけるトイレの洋式化は、施設の長寿命化対策の中で進めている。令和2年4月1日現在69%で、今年度3月末時点で約74%となる見込みである。約26%がまだ洋式化できていない。


◆亀山貴史 委員 

 5ポイント進捗したということだが、予算の範囲内ではこの程度が限界なのか。重要性が高いと思うが、スピーディーに進められないのか。


◎服部 管理課長 

 長寿命化対策の中では、トイレの洋式化のみならず屋上防水、外壁の改修、各種設備の更新も実施しなければいけない。来年度は2校程度で実施する予定である。なかなか一気に実施するのは困難であるが、学習環境の改善は重要であるため、引き続き計画的に実施していきたい。


◆亀山貴史 委員 

 スピーディーに進めてもらいたい。洋式化と同時にバリアフリー化も進めてもらいたい。特別支援学校だからもちろん進めていると思うが、バリアフリーも年々高度に進化している。バリアフリー対応について聞きたい。


◎服部 管理課長 

 トイレの洋式化の際、バリアフリーにも配慮して工事を行っている。


◆亀山貴史 委員 

 バリアフリー化で最新の設備にして、単なる洋式化にとどまらず使い勝手の良さを優先してもらいたい。

最新記事

すべて表示
総務企画常任委員会として県内調査を実施しました

令和7年1月23日に 、 総務企画常任委員会 は県内調査を実施しました。 総務企画常任委員会所管事項より、「芸術文化の振興と文化づくりの推進」について調査し、今後の委員会審査の参考とします。 詳しい調査概要は、下記URLからご覧になれます。...

 
 
総務企画常任委員会として県内調査を実施しました

令和6年8月23日に 、 総務企画常任委員会 は県内調査を実施しました。 総務企画常任委員会所管事項より、「スポーツの振興」について調査し、今後の委員会審査の参考とします。 詳しい調査概要は、下記URLからご覧になれます。...

 
 
令和6年 第1回定例会

群馬県議会「令和 6年第1回定例会」が閉会しました。 会期は2月15日(木)から3月18日(月)までの33日間。 令和6年度当初予算案(総額7,816億円余)をはじめ80議案が審議されました。 当初予算の総額7,816億円は、新型コロナ対応費用を除いた金額では最大規模となり...

 
 

© 2023  Kameyama Takashi

桐生発信|群馬県議会議員 亀山たかしの活動発信サイト

bottom of page